down



ゆぴか _('〜`;)_

小野市の『ゆぴか』こと白雲谷温泉(はくうんだに)に行ってきました。開館してから2年経つのだそうですが今回が初めてです。地下1300mから260トン/日の湯が湧出しているとかで、無料の温泉スタンドや広い駐車場の脇には足湯も設置してありました。浴場は旅館の大浴場とまではいえないもののサウナやいろんな種類のお風呂があり、中でも露天のジャグジーは屋外なので長時間でも頭がのぼせることなくジェットバスを背中や腰に当てて気持ちよかったです。ただその当てる箇所を微調整してたのでちょっと怪しい動きになっていたかもしれません。 _('〜`;)_
子供の頃は熱い風呂が苦手で家族から『アンタの後は風邪ひくわ (-。-)』とよく言われたもので、つい数年前までも元々熱いのに入ってた嫁さんの後に入ると熱いのか冷たいのかわからんくらいアッチィことでケンカになりそうやったのですが、最近は歳のせいかむしろ熱いのが気持ちよく、どっちが熱いのに入ってるかとバトルじみたりすることさえあります (`ヘ´;。
この白雲谷温泉は無色透明で温泉独特の匂いもないし、案内にも表記のとおり後からホカホカしてくるのが強いように感じます。良くご存知と思うところ詳しくはリンクページからアクセスしてみてください。


2006.02

index


バレンタインデー (^◇^;)ゞ

こんな日があることをすっかり忘れてしまってました。何年ぶりかにチョコレートを2人の娘から初めてもらい、ちょっと嬉しかったのとこれが最初で最後かもしれないので写真に残しておきました (^◇^;)ゞ。小学生の時は初めて貰ったチョコレートの意味がわからず、後から親戚のおばちゃんに『バレンタイデー』のことを教えてもらい、カナリ味わいながら食べたのを今でも憶えています。 (-。-)y-゚゚゚
ローマ帝国の時代は若い男女は別々に暮らしていて、2月14日の祭の日だけはクジ引きで決めたカップルで一緒にいることという定めがあり、そのまま結婚するケースも多かったりで、これがその後贈り物をするようになった現在のバレンタインデーのルーツなのだそう。それにしてもクジ引きでカップルとはさぞかしドキドキしたでしょうな。 ( ̄‥ ̄)=3
今やチョコレートの年間消費量の約1/4をこの時期に消費するほどの行事だそうですが、『義理チョコ』『友チョコ』等の特別な感情はなく贈る場合が多くなったことにもよるのか、今年のアンケートの結果約7割のOL、5割の男性がバレンタインデーはいらないと感じているらしいです。ちなみに4月14日はカップルでオレンジを贈り合う『オレンジデー』だそうで、韓国ではその日は『ブラックデー』といって何も貰えなかった人がチャジャン麺を寂しく食べるのだとか。 (;^_^A
わざわざそんなことしなくても・・

2006.02

index


OLS-Spam Mail Killer @(`ε´)

ここ数年迷惑メールの数が増えて削除がかなり大変だったところ、PC雑誌で知った『スパムメールキラー』という届いた迷惑メールをサーバーから削除してくれる無料のオンラインソフトを使っています。送られてきた不要なメールのアドレスを登録しておくと、以降はそのアドレスからのメールは自動的に削除。もちろん最初はすべてスルーしてしまうので使い始めほど登録する数が多く、その作業が少しじゃまくさいもののドメインまるごとでも登録できるので、使い始めて半年ほどの今では半分以上の迷惑メールをチッチキチーしてくれています。 @(`ε´)
主な使い方はメールが着信すると音と共にタスクバーのアイコンが点滅。@アイコン右クリック→Aメールの手動削除→B削除するメールにチェック→Cゴミ箱アイコンをクリック
更に拒否リストに登録する場合は同じ画面で、D登録するメールを選択→E編集-禁止リスト@差出人に登録
これで同じアドレス(もしくはドメイン)からのメールは自動的に削除です。ただ設定にもよりますが普段お使いのメーラーを常駐させていない方が簡単なのと、一旦サーバーから削除すると元には戻せないので慎重に。
ウェブ上にメールアドレスを掲載している以上仕方ないのでしょうが、送られてくるメールの件名があたかも返信してきたかのような『Re:』となっていたり、まれに送信元のアドレスを詐称までしてご苦労様なことです。ちなみに今話題のLiveDoorのアドレスのメールが昨年末あたりから増えていたのは気のせいでしょうか・・ (;^_^A
逆鱗に触れて強制捜査?
ソフト本体や他のチェックソフトはリンクページの『ベクター』『窓の杜』からDL、インストールや詳しい使い方は添付のReadmeファイルやサイトに掲載されています。下のは現在の私の拒否リストのテキストファイルです。迷惑メールに困っている方はリストにコピーでもして使ってみてください。差出人アドレス、ドメインの他タイトル、本文のキーワードでも削除の条件をつけています。(怪しげとはいえキーワードやドメインごと登録してるのもあるのでご注意ください。)



2006.01
smk-list_2010-09.zip

index


技術競技全国大会 ゞ(^.^)ノ

今年の全国大会が岡山県の『桃太郎アリーナ』というところで開催され、例年のように応援をかねた視察に行ってきました。写真はレディス部門の競技終了後の審査の様子で、それぞれのモデルが手を広げたりとポーズをとってアピールしています。大会計5部門中、兵庫県は優勝1名、入賞1名の素晴らしい成績をあげました。選手の皆さんおつかれさまでした。
そしてその翌日は広島県尾道市にある映画『男たちの大和』のセットや市内観光をしました。戦艦大和のセットは造船所の側にあり、photo1はその全景で6億円を掛けて実物大で作製し艦橋部分や背景はCGで合成するのだとか。映画の撮影中に役者さんやスタッフが食事をしてたプレハブ小屋をそのまま食堂として営業していて、その他にもメイキングビデオや衣装が展示されており、当時と大きく違わないであろう特攻前に家族に宛てた手紙等は現代の我々が知るべきところなのではないでしょうか。
セットは来年3月までの公開予定です。photo2は尾道水道と呼ばれる私の好きな瀬戸内の多重島の景色で、昼メシに食べた尾道ラーメンは人気のお店だったらしくエライ行列でしたが美味かったです。φ(^o^)


2005.11
          

index


青島ビール (`ε´)/口

この写真は中国山東省の青島(チンタオと呼ぶそうです)にある青島ビール工場の写真です。見学した現在の工場は清潔で近代的なプラントでしたが、昔はこの直径3mほどの樽に入れて熟成させていたとか。日本のアサヒビール社との業務提携で他地域にも工場があったり、日本でも青島ビールとして売られているようです。(`ε´)/口 中国語でビールはピージュ
ビールジョッキ2杯目から致死量となる私は(笑)普段ほとんどお酒を飲まないのですが、この工場で試飲させてもらったビールがタダやったこともあってうまかったこと!ただ中国では日本のように必ず冷やすわけではなく、常温のままとか時にはなんと温めて飲むことや(できる?)、街の酒屋ではビールをビニールの買物袋に直に入れて計り売りするのだとか。
その昔ドイツの植民地だったらしい青島は中国の他の地域に比べて洋風の建物やきれいなところが多いようで、食事も海鮮のしゃぶしゃぶとかを同行者が日本から醤油や塩とマヨネーズまで持ってきてくれていたのでバツグンに美味しくいただけました。また飛行機が行き帰りと計5時間も遅れたものの大量の青島ビールは税関を見事パス?!(;^_^A
photo1はビール工場で見かけたメチャクチャ滑りそうな看板です。 (・_。)彡


2005.11
       

index


up


15