down



ライトなメンチ (゚听)☆(゜ο゜)

3日ほど前に買物したはずの物が車の中とかも探しましたが全く見当たらず、記憶をたどるとカートのフックに掛けたのを外した覚えがありません。隣町のスーパーやったところ、ダメ元で電話してみて『100均のカゴとトレイが5個ずつでした。』と言うと印象的な品やったか『あ!届けて頂いてます。』とのこと。ですがそのお店の規約で拾得物はとりあえず警察へ届けるらしい。後日、署では厳重に何枚もの書類を提出し、そしていよいよ奥から出てきた写真のブツを見るなり、担当職員のお姉さんは『ぷ (^.^)』と軽くふいてました。(;^_^A 手続きとブツのギャップが・・・。
ところで思い出しました。以前にお話ししたかもですが、19歳くらいの時、駅のベンチで迎えを待ってると、目の前を女子高生が少し慌てた様子で財布を持って駅員の所へ。忘れ物かな・・・となんとなく眺めてたのですが、その財布がさっき公衆電話(古っ!)を使った際に置き忘れた自分のやったのです。女子高生が拾った時の説明をしてるところに私が『それ僕のです』とカットインしたものですから、駅員は私のことをかなり疑ってました。詳細は忘れましたが一応私の財布となったものの、駅員はちょっと高圧的に『謝礼にこの子に1割あげて!』とのこと。拾ってもらったことにはもちろん感謝はしてましたが、なんか駅員の態度に納得がいかず、しぶしぶ差し出そうとすると女子高生は『いいです。いいです。』とそのまま立ち去り、その後、私と駅員はライトなメンチ (゚听)☆(゜ο゜)ということがありました。あの時の女子高生と今回届けてくださった方には感謝申し上げます。(>人<)


2018.02

index


グリコピア (`Д´)

西神にあるグリコ社の工場見学に行ってきました。写真の様にイベントカーや掲揚柱がポッキーになってたりとおしゃれなイメージで、時期にもよると思いますが、間際の見学予約は平日でもほぼ満杯状態です。(..; )
ここ神戸工場はポッキーとプリッツを製造されていて、子供の頃から慣れ親しんだお菓子メーカーなので、館内のCMの写真や映像が懐かしく、思わず『古っ!(゚o゚)』と口に出てしまいましたが、子供はもちろん大人も楽しめるのではないでしょうか。案内のお姉さんが丁寧に説明してくださり、昭和初期の頃はphoto1のようにキャラメルの自販機があったそうで、ミニ映画の後にキャラメルが出てたらしいです。食品工場なので当然なのですが、非常に衛生的でオートメーション化されており、館内の売店には一般市場では非売品やお得な商品なども。
ちなみに現在6代目の戎橋のグリコサインの所には、昭和10年からネオン塔が設置されてたとか。あの場所は私には85年の阪神優勝時のイメージが強く、橋自体は10年ほど前に架け替えられ、以前のような川へのダイブはやり難くい形状になってますが、川の水質も比較的マシになったとはいえ、相変わらず今も飛び込むことも (;-ω-)
具合が悪くなった方が昔いたような・・・。ただ橋からだけでなく道頓堀川からも撮影できる模様(photo2)。
この翌日に関西ローカルTV番組で偶然このグリコピア神戸の紹介があったところ、3問ほどうんちくクイズが出てたのですが、確実に聞いた話のはずなのに全滅でした (`Д´)。お菓子のお土産もいただけますし、お早目のご予約をお勧めします。

2018.01
          

index


コンロ交換 (・_・)

ビルトインコンロの鍋が載るところ(五徳というらしい)が壊れたので、メーカーのページを見てるとトップがメタルのままのコンロがあってリーズナブル価格。部品代送料に少しプラスするくらいやし、はじめから嫁の要望でIHは×やったのでコンロ本体ごと交換することにしました。前回の交換時の感じではそう難しくなさそうやったので、ネットの情報などを参考にセルフ交換。ただしガス管の接続は素人がやってはいけないルールなのでガス会社にお願いしました。(・_・)☆ヾ(^^ )
これもなんてことない作業なんですが・・・
(リンク先ページの『back』かブラウザのバックボタンで戻ってください。)
( 1) 既存のコンロ
( 2) ガスホース外し
( 3) カバー外し
( 4) 本体外し
( 5) コンロを外した状態
( 6) 新しく取り付けたコンロ
ということで掃除が主な作業のようなものでごく簡単。photo1はスチールの棚板に短い脚をつけて流用したコンロカバー。この場合は奥行が少し短いのですがこんなので全然足りてます。ちなみにニャンズが侵入しない為のカバーのところ、まっ平らで気持ちいいのか上で寝てたりします。(^◇^;)

2017.12
          

index


すんのかいせんのかい (;-ω-)

今年はぼちぼちやった秋のある日の釣りのこと、夕まずめまでもう少しの時にイカ狙いでエギを投げておりました。ご存知のように流れの速い明石の海ですが、よそ見してて気が付くと私のラインが真横に流れています。あれ?と横を見ると5m位離れたところに小学校低学年くらいの男の子とお父さんの親子らしき2人がいて、私のラインとお祭りしたのを気が付かずに巻き上げてしまったようで、『キャッキャ♪(^O^)^O^)』と笑っています。近付きながら『(^。^; お祭りしまし・・・』というかいわないか位で私のラインをハサミでプチ (゚ё゚)
ウソ!。直後に私に気が付いて『切っちゃった (^◇^;)◇^;)ゞ』と言ってましたが、なんで切る前に確認せんのと思いながら、子供連れやったし片づけて帰りました。(;-ω-) すんのかいせんのかい
そしてphoto2の衝撃写真。翌日にゴルフを控え練習場へ行き、打ち終わって歩いてると足が何かに引っかかったような違和感。ん?と振り返ると足型みたいなのが落ちてて、『あ、ダレかが落した靴の中敷き踏んだ。(`.´:)』と、そのまま5・6歩あるいたところで、自分の靴の底が剥がれたことに気付きました (。。 ;)
ウソ!?。確かに安物やったけど急にこんなことになる?と思っておりましたが、そういや年に数回しか行かないところ、ラウンド後に靴についてる葉っぱや土をコンプレッサーガンで飛ばしてると、靴底との境目が一瞬『パクッ (・◇・)』と小さく口開けたように見えたことがあって、見間違えかなと思ってたけどそれが前兆やったんですね (;^_^A。ちなみに雨でしたくなかったゴルフはレンタルシューズでしのぎました。(-_-;)すんのかい

2017.11
       

index


パプリカ (・ω・)

今年のプランター野菜はここ数年ほぼ毎日のチョップドサラダ用のパプリカをチョイス。ピーマンは簡単なので同じように考えていましたところ、スーパーで売ってるほどの大きさのは数個やったものの、それなりに生って嫁も喜んでたし、無農薬なのを虫除けネットで対策したつもりでしたが、すり抜けてきたかやられたのもあったので、来年はもう少し工夫したいもの。
またコンパニオンプランツでネギや大葉を植え込んだところ、大葉は成長が早く繁殖も旺盛でどっちがメインかわからないほどに。しかも使うにしても葉が数枚あれば足りるので全然減らず、根の張り方も半端なくパプリカの成長に少なからず影響したと思われます。ただしそこまで茂ると全く虫は寄りつきませんでした。逆にネギは半年ほどかかるとかで結局使えずじまい。写真のように色が変わるまではピーマンみたいな緑色で、熟すまでちょっと日数かかるかな。(・ω・)
ピーマンも熟すと真っ赤に
そしてphoto1は小玉スイカで栽培初期の肥料が多かったのか、葉が茂りすぎてツルボケ状態に陥り、諦めてたのですがなぜか6個程生りました。食べてみるとスイカは難しいとの情報通り、あんまり美味しくなく、メロンとキュウリはウリ科に多い病気にかかり全滅。
photo2は去年よりは少し粒がでかくなったベリーA。まだまだの大きさではありますが味はイケてたし、プランターにしてはままあの出来ではないでしょうか。本来カーテン目的なので、来年は病気にやられてしまうウリ科を止めて、越冬するブドウにするかな。(^◇^;)
植替え時が大変かもですが

2017.10
          

index


up


53