down



ひめゆりの塔 (-人-)

有名なひめゆりの塔の正確には慰霊碑(塔そのものは数十cmの小さなもの)。ここは外せないし資料館は行ってみたい場所でした。案内どおり近くのお土産店の無料駐車場に車を停め、入口で買った献花をここでお供えしてから資料館に。終戦間際ひめゆり学徒隊と名付けられた女子学生と教職員240名は陸軍野戦病院で負傷兵の看護をしていましたが、戦局が悪化するにつれ南部の地下壕へ分散して潜みます。慰霊碑の前には当時の壕の入口があり、第三外科壕との名前はついてはいるものの既に医薬品もなく病院といえるようなものではありません。沖縄戦でも特に多くの犠牲者が出た解散宣言の後は過酷極まるもので、生存者の手記やお話の映像を見入ってました。先日TVで元ひめゆり学徒の方が続けてこられた講和を終わることを発表された後、一緒にいた学友達の写真の前で何かを語りかけていらっしゃったのがたいへん印象的です。沖縄戦の最大の惨劇は、決して他人事ではなく最前線で女学生をはじめ多くの民間人が戦闘に巻き込まれたことに尽きるのではないでしょうか。(-人-)
それからphoto1の首里城はご存知の通り琉球王朝のシンボルで、国宝であった正殿は沖縄戦や、戦後の何か事情があるのか不可解ですが琉球大学建築でなくなり、その後大学の移転に伴い残っていた城壁や建物の一部から復元されたもの。photo2は残ってたらしい石垣に新しく積み上げたものと察します。下のvideoは毎朝行われる開門式の様子。 /・_・)

2015.04
gusuku_opening-ceremony 14.9MB           

index


コースレコード v(`〜´:)

今回のラスト国際通りで買い物した後、レンタカーを返却する18時30分までの約1時間に聞いていた美味しいピザのお店まで行くと開店時間が18時。一旦諦めかけたのですが開店準備中の店員さんに話しかけてみましたところ、『飛行機の時間があるのですね』と似たような問い合わせが多い様子。『でも大丈夫ですよ2・3分で焼けますし、15分で帰られるお客様もいましたから』とのこと。レンタカー店までは15分くらいの距離なのでなんとか間に合いそうと予約を入れ、車も近くのパーキングに移動し準備万端。
開店と同時に入店しすぐにオーダーを入れて会計も済ましておきました。数分で焼き上ったphoto1のマルゲリータは予想以上においしく、オリーブオイルたっぷりなんですが全然しつこくなく知ってるうちではナンバーワンでした。それで元々仕事がらか早食いで食べっぷりも良かったのでしょう『ごちそうさまでした〜』と退店時に時計を見ると
18時9分!記録を大幅に上回るコースレコード樹立。 v(`〜´:)
帰りの車中で今度から『間に合いますか?』と同じ問い合わせがあっても『ご安心ください。9分で帰られたお客様がいます。(・o・;)』と言うに違いないなと2人で爆笑 (^O^)^O^)。んで思いのほか大渋滞で焦った (`_´:)`_´:)

そしてphoto2は国際通りのそばにある公設市場で売られてた魚ですが、こんなカラフルな熱帯魚みたいなのを『刺身でいかがですか』って勧めてました。(^x^;
ホンマに美味いのか?

2015.04
          

index


ケースのケース (*・へ・)中"

写真は猫のエサケースのラックです。100均のプラケースにエサを入れてるところ、ご想像通りネコが簡単にふたを開けてしまいますので、そのケースを収納するケースを作成しました。得意の1×4材と棚板はOSB板を使い、扉部分が木の歪みでちゃんと閉まらなかったりとかスムーズにいかなかったところもありますが、これまではエサのボックスをクローゼットに隠し、エサやりの時だけ出してくる煩わしさがなくなったと、自作の木工品で初めてと言っていいほど喜ばれています。(;^_^A
そしてphoto1は300mm×600mmの大きさの折りたたみテーブルで、鍋料理の具材置きとして重宝しています。鍋は冬のコタツにフル定員で食べることが多いと思うところ、卓上コンロや各自の食器とかでコタツの上が満杯になってしまい、具材を置くところに困っていましたが、ホームセンターで売ってる折り畳みの脚を付けただけの、なんてことないテーブルが大活躍。普段は写真の様に薄くなって隙間で出番を待っています。
それからphoto2は既出のタイヤラック(p37『木製タイヤラック 』)でタイヤサイズが変わり、フレーム部分以外のパーツ(写真の白木の部分)を変えてリユースしたもの。このタイヤラックは最初の製作費が既製品を買うよりは安いとはいえ、そこそこかかり再利用できることだけが取り柄やったので(笑)、思惑通りでき我ながら中々気分爽快でした。以上DIY小物2品。とりあえず設計図もUPしておきます。 (*・へ・)中"

2015.03
folding-table.zip       esa-rack.zip
          

index


ゲートブリッジ o[◎]_- )

車で東京まで行ってきました。時間はかかりますが向こうでの足に困らないのが◎。早朝に到着後とりあえず銭湯入って車内で仮眠。用事が終わった後いろいろ行きたいところはあったのに閉まってたりとかが多く、写真のゲートブリッジのそばにも釣公園があって道具をレンタルするつもりが、公園は開いてるのにレンタル店が閉まってて×。しかも出先ではネットに繋げられる環境になく、することが見つけられず初めてネットカフェに入って検索。店内は細かく仕切られたスペースにPCが配置され、フリードリンクで静かですし調べものや時間つぶしにちょっと便利かな。
とりあえず行ってみた秋葉原は人が多く外国人らしき人たちがニュースの通り爆買中で、メイドの格好した女の子が呼び込みしてて、まだやってるんやとびっくり(もちろん行ったことはない)。それから浅草寺の雷門の写真を撮った後、境内に行こうとしてみたもののあまりに仲見世通りが混雑しててリタイヤ。後から思えば靖国神社とかこの機会に参拝するべきやったと感じています。先日のドラマも驚愕のストーリーでした。/・_・)
photo1は晩飯食べた台場からのレインボーブリッジで中々綺麗です。この後なんか不完全燃焼で一人で夜の東京をドライブし、photo2のスカイツリーはその時に撮影したもの。夜景の撮影はぶれやすいのでカメラのネジ穴とひもをネジで繋ぎ、それを足で踏んでピンと張ると三脚にセットしたのに近い効果が得られるとか。o[◎]_- )
渡部陽一氏もそうしてるらしい

2015.02
          

index


写真展 (=・ェ・=)

新年おめでとうございます。明石市文化博物館で開催されている岩合光昭写真展に行ってきました。私はこの方のことを知らなかったのですが、動物写真家だそうでBSで放送中の『世界ネコ歩き』のカメラマンもされています。主に世界各地の野良猫(ご本人は『自由猫』と呼ぶ)を撮られていて、被写体として中々難しいと思うところ、よくこんな瞬間を撮れたなと感心しきりです。また生態を愛らしくかつユーモラスに捉え、以前にご自身でも猫を飼っておられたようで、当然ですが猫好きなところが出ているのではないでしょうか。(=・ェ・=)
猫の写真をプリントして持って行くと、入場料が割引になったので、うちの2匹の写真も持参しました。これまでにたくさんの方が持ってこられてるのは会場に掲示されていて、みなさん猫好きな匂いがプンプン。文化博物館は明石公園内にあり、この写真展以外にも常設らしい明石原人や明石の歴史等の展示物もあり興味深いもの。今まで明石トーカロ球場には年間シートでも持ってるかのごとく何回も来てましたが(笑)、公園内は探索したことがなく、今回ブラブラしてみましたらご存知のように天守閣はないものの、歩き疲れるほど広い城跡の公園です。('〜`;)
魚の棚まで歩いて疲れた
あとわずかですが2月8日まで開催中で、会館前に有料駐車場もありますので興味がある方はいかがでしょう。ちなみにphoto1・2が私が持参した写真です。どこかに掲示されてると思うのでもし見つけた方がございましたら是非お知らせくださいね。本年もよろしくお願い申し上げます。m(_@_)m

2015.01
          

index


up


43